山を登る魚

何気ない日々を楽しく生きてます。

メタルスラッグ アタック リローデッド 序盤の攻略法(SRガチャ解放まで)

2024年6月18日のニンテンドーダイレクトにて発売が発表された「メタルスラッグアタック リローデッド」

もともとスマホゲーとして展開されていたメタルスラッグ アタックをコンシューマ向けに仕様変更されたものになる。

僕は発売日当日に購入して1週間で30時間ほど遊んでおりすっかりハマってしまったのだが、けっこう序盤は説明不足というか不親切な部分があり戸惑うことが多かった。

そこで今回の記事ではSRガチャ解放までを目途に序盤の効率いい進め方について書いてみようと思う。

正規軍の初期ユニットをLv.10まで上げよう(最優先)

このゲームにはプレイヤーLv.とキャラごとのLv.が別に設定されており、レベル10以降はプレイヤーレベル=キャラクターレベルの上限となる。

例)プレイヤーレベル30の場合、キャラのレベルも30までしか上げられない。

しかしレベル10まではプレイヤーレベルに関係なく強化できるので、さっさと初期キャラを強化してしまおう。

Lv.アップに必要なポイント(MSP)はそれほど多くなく、軽くステージ周回していればすぐ貯まる。

というか、ゲームを進めていくと大量に余り始めるので気にせずどんどん使ってしまって構わない。

むしろ何か使い道を作ってほしい。SNKさんよろしくお願いします。

基地レベルも並行して上げよう

プレイヤー、使用キャラのLv.以外にも基地レベルというものが存在する。

5つの項目にそれぞれ設定されており、Lv.を上げることで様々な恩恵が得られる。

必要なポイントはキャラLv.と共通のMSPだ。

一つ一つは地味な効果だが、チリも積もれば…という感じでLv.を上げれば上げるほどその力を実感するようになる。

まさに攻略の底上げとなる重要な要素なので忘れずに強化しておこう。

なお、こちらもユニットLv.と同様にプレイヤーLv.が上限という仕様になっている。

ガチャを回してキャラ集め&強化

N・Rガチャが解放されたらどんどん回していこう。

回しているうちに同じキャラが被ってくると思うが、重ねていくとシルバー→ゴールド→プラチナと進化していく。

このあたりはもともとスマホゲーとして展開されていたゲームである名残だろう。

このキャラ重ねによる強化率も馬鹿にできず、召喚に必要なAPの減少、HPや攻撃力・機動性なといった基礎能力の向上などがみられる。

基本的に回し得なシステムなのでガチャポイントをケチらずにじゃんじゃん回して主力キャラの完凸を目指すといい。

初期はN(ノーマル)・R(レア)キャラのガチャのみ解放されている。

心情としてはSR(スーパーレア)ガチャの解放までポイントを温存しておきたくなるところ。

しかしそこまでの攻略自体がかなりシビアなので、N・Rユニットをしっかり育てておかないと苦戦は必至だ。

ゲームの進行に応じてガチャポイントは潤沢に獲得できるため、どんどん回してしまったほうが効率のよい攻略につながる。

キャラのスキル解放目指して装備集め周回

各キャラにはそれぞれ固有のスキルが4つ設定されている。

その性能や種類はそれぞれ異なるが、いずれもその効果は絶大である。

例)HPや攻撃力が数十%単位でアップ、攻撃にデバフ効果が追加されるなど

より効果を感じるものを順に並べると、スキル習得>>>キャラ重ね≧レベルUPという感覚。

気軽にできるレベルUPで攻略に行き詰まったら、スキルの習得を考えてみてほしい。

目に見えてユニットの性能が向上するので、主力ユニットにはぜひ早めに複数のスキルを習得させたい。

スキル解放のためには各ステージで敵ユニットがドロップする「装備品」というアイテムが必要になる。

スキルをひとつ解放するためには6つの装備品が必要となり、キャラごとに求められる装備品は異なる。

また、上位のスキルほどレア度の高い装備品を集めなければならない仕様となっている。

各ステージでドロップする装備品は決められており、ほしい装備品が手に入るまで延々と周回することになる。

そしてこのドロップ率がなかなか渋い…せめて低レアの装備品ぐらいは余っているMSPで買えるようにショップを実装してほしい。SNKさん、よろしくお願いします。

育てたいキャラが多いほど周回時間も比例して増えていくので、そういった作業が苦痛な人には向いていないゲームかもしれない…

私はレベリング大好きな変態なので楽しい時間を過ごしている。

プレイヤーレベル上げのためにステージ周回

最初の項目でも書いたとおり、プレイヤーLv.=キャラクター・基地Lvの上限という仕様がある。

ユニットはプラチナまで重ねてスキルも複数取って強化しているのに特定のステージで詰まって進めない!という場合、単純にプレイヤーLv.が足りていない可能性が高い。

その時点で経験値を一番稼げるステージを周回して、とりあえずプレイヤーLv.をいくつか上げてしまおう。

幸いこのゲームにはAUTO進行&倍速機能がついているのでそこまで苦じゃない(と思う)。

それでも勝てないときはユニットの入れ替えや主力ユニットのさらなるスキル獲得のための素材集めなど、その時点でできることをコツコツ取り組んで戦力の底上げをしよう。

デッキ編成のコツ

所属勢力はバラバラで問題ない

まず序盤のうちは同一勢力(※正規軍、モーデン軍など)で組むことにこだわる必要はない。

ユニットのHPが+10%されるなど誤差の範囲である。

SRガチャで全体バフスキル持ちのキャラが出てきてから考えればいい話なので、序盤のうちは各勢力の強いユニットを寄せ集めて編制しよう。

タンクを2~3体は入れておく

このゲームはタンクが前線でどれだけ体を張ってくれるかがかなり重要である。

タンクが踏ん張っているうちにAPをためて、後衛の高火力キャラを一気に召喚して押しこむのが基本パターン。

紙耐久の後衛キャラしかいないようなデッキを組んでしまうと、一気に自陣深くまで押し込まれてなすすべなく敗北してしまう。

デッキには高耐久のタンクを2~3体は入れておきたい。

Rキャラだとメカオニール、クマあたりがおすすめ。

まとめ

ここまで読んでいただいてお分かりになったかと思うが、はっきり言ってこのゲームは作業ゲーである。

この作業を虚無と感じる人には苦痛だろうが、僕のようなレベリング作業に快感を覚える変態にはたまらんゲームだ。

RPGでゲーム本編そっちのけでレベリングやお金稼ぎをやっちゃうタイプの人には自信を持ってオススメできる。

スマホのガチャゲー時代はインフレが酷くついていけない人も多かったらしいが、買い切りになって安心して楽しめるのもポイントだ。

これからも感想や攻略について書いていこうと思うので気になる方はぜひ読んでみてほしい。