山を登る魚

山を登る魚のようにジタバタしながら生きてます

【作例あり】富士フイルムのおすすめ神レンズ5本

せっかくミラーレスカメラを買ったんだから、色々なレンズを使ってみたい!

だけど富士フイルムのレンズはどれも高性能・高画質で迷っちゃいますよね。

僕も富士フイルムのカメラを使っていた当時、「とりあえずキットレンズの次に買うのはどれがいいのかな…やっぱり単焦点?」なんて思ってました。

富士フイルムのおすすめしたいレンズ ベスト5

そんなあなたに筆者がおすすめしたい富士フイルムのレンズ5本をご紹介します。私が使っていたときの使用感も書いていますので、よかったら参考にしてみてください。

第5位:XF35mmF2 R WR

使いやすい換算50mmの単焦点レンズ。

コンパクトでかさばらず目立たないので街中でのスナップ撮影に最適。防塵防滴仕様で天気の怪しい日でも安心して使えます。

軽くて持ち運びが苦にならないから、いつでもどこでも持ち出したくなる1本です。ビジュアル的にも富士フイルムのカメラに一番似合うレンズだと思ってます。

値段もお手頃ですし初めての1本にもオススメです。私もキットレンズの次に買い足したのがこのレンズでした。

詳しいレビューは作例と一緒に別記事にまとめました

yamasakana.com

第4位:XF10-24mmF4 R OIS

続いては広角ズームレンズ。

風景写真をメインに撮りたい人なら、もうこれ1本付けていけば間違いありません。

広角レンズ1本だと望遠側が足りなくて困るんじゃないかと思っていたんですけど、使ってみたら意外とそうでもなくて汎用性の高さに驚きました。

最短撮影距離は0.24m。寄れるレンズですから、料理やスイーツの写真もググッと大きく撮れますよ。

35mm換算で15-36mmはかなり使いやすいズーム域。私はバイクに乗って景色のいいところに行くのが好きなので、重宝しています。

いまメインで使っている18-55mmのキットレンズでも、撮った写真をあとで見返すと広角側で撮った写真が多かったです。

yamasakana.com

第3位:XF23mmF2 R WR

広角寄りの単焦点レンズ。

最初に紹介したXF35mmF2と同じくらい、こちらもコンパクトかつ防塵防滴で使いやすいレンズです。正直どっちを買おうかすごく迷いました…。

実際に使ってみた感想としては、23mmのほうがどんな場面でも対応できる万能性があると思います。

換算50mmは写真の練習になると聞いたので、僕は35mmを選びました。

ただ「単焦点レンズを1本だけ持って旅に出るとしたら?」と聞かれたら、23mmを選ぶかもしれないです。

第2位:XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR

みんな大好き便利ズーム!

35mm判換算で広角27mmから望遠206mmまでの幅広い領域をカバーします。風景からポートレート、動体写真までなんでも撮れます。外出先でレンズの交換をしたくない、荷物は極力減らしたいという旅行好きの人にはうってつけです。

外出先でレンズの交換をしたくない、荷物は極力減らしたいという人にはうってつけです。旅行好きの人にもぜひオススメしたいですね。

ズーム域が広いということは他のレンズより相対的に大きく重くなるのは致し方ないことですが、カメラ本体が軽いので意外と許容範囲内で収まります。

性能面も5段分の手ぶれ補正に防塵防滴仕様とまさに鬼に金棒。

作品のクオリティを追求するなら他の選択肢もあると思いますが、レンズ交換式のカメラが初めてでまずはいろいろ撮ってみたいという方には間違いのないレンズです。

第1位:XF35mmF1.4 R

富士フイルムが誇る神レンズ。これに関してはユーザーからも異論はないのでは?

そのとろけるようなボケ方は他のレンズの追随を許しません。圧倒的です。

35mmF2はパリッとした風合いの写りになるんですが、F1.4はトロンとした独特のボケ方をしてくれます。

SNSに映える写真を撮りたいなら間違いなくこっちがオススメですね。

ただし、Xマウントの初期に発売されたレンズなので少し機構が古く、AF(オートフォーカス)が遅いという欠点もあります。

でも実際このレンズを使う場面でAFの速さってそんなに必要ありません。むしろ僕はこのレンズがジジジ…ってゆっくりフォーカスするあの音が好きなんですよね。その写りも相まってクラシカルなカメラを使っている気分になれます。

富士フイルムのカメラを買ったらぜひ一度は触ってほしいレンズです。

まとめ

Xマウントのレンズにハズレなし!

店頭で触って確かめるも良し、富士フイルム直営のサービスステーションでレンタルしてみるも良し、自分の直感にしたがってポチるも良し。

FUJIFILMの世界にどっぷりハマりましょう。